
えがおシリーズ(株式会社カーネル)

介護業務支援ソフト『えがおシリーズ』は、簡単操作で入力も書類作成も請求業務もスムーズです。訪問看護支援ソフト『えがおDE看護』は複雑な医療請求への都道府県別完全対応をしています。
◆訪問看護支援システム えがおDE看護
◆訪問リハビリステーション支援システム えがおDEリハビリ
◆通所リハビリステーション支援システム えがおDEサービス(デイケア)
えがおシリーズご紹介
平成10年の訪問看護支援システム『えがおDE看護』の販売開始以降ユーザー様からのご意見を反映した介護事業業務に特化したソフトを提供しております。
導入実績
『えがお』シリーズは、日本赤十字病院、公立病院、私立病院、医師会、NPO法人、民間事業所でご使用頂いています。
オフライン版
せっかくタブレットを購入して、外出先から情報の閲覧・入力作業をするためのソフトを導入したのに、通信環境によってサーバーへの接続ができず、思うように使えない。。。そういったお客様のお声にお応えするために、弊社ではえがおDE看護『オフライン版』のご用意をしております。『オフライン版』事業所で使う『通常版』とは異なり、外出先で使用します。それぞれの端末にデータを残しますので、通信環境は一切影響しません。
自動引落への対応
信販会社からの利用者の利用料の自動引き落としに対応しています。
サポート対応
弊社では、えがおシリーズのお客様専用の窓口として、 お客様コールセンター(フリーダイヤル)を設置しております。操作に関するお問合せをはじめ、ユーザー様からのご連絡を集中管理しており、専任スタッフが分かりやすく対応いたします。
◆訪問看護支援システム えがおDE看護
機能と概要
◆看護記録で入力した情報(バイタル・処置実績・画像(褥瘡の状態))を記録書報告書、統計資料に反映します。また、バイタルのグラフが作成できます。
◆サービス提供票の情報を元に、スタッフのスケジュール管理が可能です。
◆訪問看護計画書が容易に作成できます。
作成済の計画書からの複写、疾患別の計画マスターから複写ができます。
◆訪問看護報告書が容易に作成できます。
看護記録で入力した報告期間のバイタルの最大・最小や処置実績、看護記録内容を報告書に反映できます。
◆医療請求への対応
都道府県独自の助成や請求書(国保・後期高齢)、総括票に対応しています。
高額療養費(療養費明細書)の都道府県別の記載方法に対応しています。
◆サテライトへの対応
地域により変わる単位数単価に対応し、サテライト毎の内訳も把握できます。
◆タブレットへの対応
訪問先からタブレットPCで看護記録情報の入力や利用者情報の閲覧ができます。
◆訪問リハビリステーション支援システム えがおDEリハビリ
機能と概要
◆リハビリテーション実施計画書・総合実施計画書の標準装備
リハビリテーション実施計画書・総合実施計画書作成メニューを標準装備しています。
◆訪問リハビリテーション報告書(訪問リハビリのみ)
日報入力で入力した報告期間のバイタルの最大・最小や処置実績、記録内容を報告書に反映できます。
◆バイタルサイングラフの出力が可能
日々記録しているバイタルをグラフ化する事ができます。
ケアマネージャー・主治医への報告に便利です。
◆通所リハビリステーション支援システム えがおDEサービス(デイケア)
機能と概要
◆リハビリテーション実施計画書・総合実施計画書の標準装備
リハビリテーション実施計画書・総合実施計画書作成メニューを標準装備しています。
◆訪問リハビリテーション報告書(訪問リハビリのみ)
日報入力で入力した報告期間のバイタルの最大・最小や処置実績、記録内容を報告書に反映できます。
◆バイタルサイングラフの出力が可能
日々記録しているバイタルをグラフ化する事ができます。
ケアマネージャー・主治医への報告に便利です。
名称 | えがおシリーズ |
---|---|
対応サービス事業 |
|
導入方式 | パッケージ |
ご案内方法 | 資料送付 |
ご案内詳細 | 「えがおシリーズ」の概要がわかる資料をご案内します。 |
導入までの流れ | まずは「介護ソフトナビ」よりお問い合わせください。「えがおシリーズ」の詳細資料をご案内します。ご不明な点は電話・メール・FAXにてご質問ください。また無料で訪問によるデモンストレーションも行っております。 |
費用目安 |
導入規模・数により異なる
(金額はヒアリングのうえご案内) |
3年利用時の月次費用目安 | 要問い合わせ |
無料お試し期間 | 訪問デモ(無料) |
サポート体制 | 導入時に営業スタッフによる訪問操作説明を行います。また初回レセプトの立会いを行います。導入後はフリーダイヤルのサポートセンターをご利用いただけます。 |
導入環境 | ■OS
WindowsXP (Service Pack3 以上)、WindowsVista (32ビット&64ビット)、Windows7 (32ビット&64ビット) ■必要なソフト Microsoft Excel 2000/2002/2003/2007/2010 ■メモリ 1GB 以上(Windows7の場合2GB以上) ■ハードディスク 500MB 以上 ■ディスプレイ 1024×768ピクセル 256色以上が表示可能なもの ■その他 プリンタ |
対象事業規模 | 小規模事業所から大規模事業所まで、多くの事業所様にご利用いただいております。 |