介護ソフト ASPとは?
介護ソフト「ASP」とはアプリケーション・サービス・プロバイダーの略です。インターネットを経由し、ソフトメーカーの提供サービスを利用する種類です。ここでは、介護ソフト「ASP」についてメリットと注意点をまとめてみます。
介護ソフト ASP利用のメリット
インターネットに接続ができれば、だれでも使用可能
「ASP」はインターネット環境があれば、どのパソコンからでも、いつでもだれでもソフトを利用することができます。
データのバックアップやソフトのバージョンアップ対応不要

機能が絞られ低価格
パッケージソフトと比べると、機能を絞り込むなどして安く提供していることが多く、コストが抑えられるのも魅力の一つです。
そのため、比較的小規模な事業所で利用されるケースが多いといえます。
介護ソフト ASP利用時の注意点
重要なデータの管理に注意
その利便性ゆえに、データの管理の徹底が重要になります。ID・パスワードなどの管理をしっかりしていないと、第三者による機密情報の漏えいにつながる可能性があるので注意が必要です。選ぶ際にはソフトのセキュリティ対応についても知っておくと安心です。
そのほか、事業の拡大に伴い、対応していない機能が出てきたり、ソフトメーカーによるバージョンアップにより操作感が変わり使いづらくなってしまうことなどがあります。その備えとしてサポート体制を確認しておくことをおすすめします。電話対応も受け付けているのか、土日祝日も問い合わせができるのかなどをチェックしておくと良いでしょう。
介護ソフトを知る
- 介護ソフト ASPとは?
介護ソフトナビ掲載ソフト一覧