
介護保険請求ソフト「楽すけ」(ニップクケアサービス株式会社)

「楽すけ」はパソコンが苦手な方でも楽々操作で簡単請求!サポート体制も万全!現場の声から、真の使いやすさを常に追求しています。是非、無料体験をお試しください!
最大6ヶ月間、すべての機能をお試しできる無料体験キャンペーンを実施中!!
ソフト乗換時のデータ移行もお気軽にご相談ください。
介護請求ソフト「楽すけ」について

介護報酬請求ソフト「楽すけ」とは、国保連合会への介護保険報酬請求業務や介護サービスのご利用者様への請求業務を効率化するためのソフトです。
居宅介護支援事業者版「楽すけ」の特長
かんたんな操作性で、業務も効率化
機能は必要なものだけ。シンプルなソフトデザインです。
初心者にも安心!充実したヘルプデスク
何度でも利用できる楽すけのヘルプデスクは、パソコンが苦手な方や、初めて請求業務を担当する方の強い味方です。
安心の料金体系
お客様の要望を取り入れた機能面向上のバージョンアップはもちろん、介護保険の小改定・大改定に伴うバージョンアップも年間保守料で対応します。別途料金は発生しません。
確実な国保連請求だけじゃない!ケアマネ業務に必要な各種文書の作成もサポート
◎アセスメントは3種類ご用意、MDS-HCと居宅サービス計画ガイドライン(全社協版)と簡易式アセスメントを搭載
◎居宅サービス計画書(1~6表を完備)
「楽すけ」はヘルプデスクが充実!
居宅介護支援事業者版「楽すけ」の主な機能
1.サービス利用票・提供票作成
作成は3ステップで完了します。前月の内容の一括コピーも可能です。
1)サービスの曜日や時間を指定し、加算等を選びます。
2)カレンダーで実績を入力していきます。

3)サービス利用票や提供票、それぞれの別表を印刷できます。利用票・提供票の内容は、国保連請求用データに直結します。

2.国保連請求
サービス内容を抽出し、国保連請求用CSVデータを作成します。

国保連請求はインターネット伝送、CD・FDによる請求に対応しています。

主な帳票類
名称 | 介護保険請求ソフト「楽すけ」 |
---|---|
対応サービス事業 |
|
導入方式 | パッケージ |
ご案内方法 | 資料送付・ダウンロード |
ご案内詳細 | 「楽すけ」の詳細がわかる資料をご案内いたします。 |
導入までの流れ | 介護ソフトナビより資料請求をお願いいたします。
↓ 体験版 お試し開始 体験期間は無期限ですので、『楽すけ』の使いやすさをご納得いただくまでお試しいただけます。 ↓ 導入をご検討の際は、お見積もりをいたします。 ↓ ライセンスコードの入力や、体験版から製品版へのデータ移行作業などを、弊社サポートスタッフがお電話またはインターネットサポートにてご案内いたします。 |
費用目安 | 導入規模・数により異なる(金額はヒアリングのうえご案内) |
3年利用時の月次費用目安 | 要問い合わせ |
無料お試し期間 | 有り |
サポート体制 | 電話、FAX、メールによるお問い合わせの受付と対応と介護保険制度改正などに伴うバージョンアップ版の無償提供。遠隔操作での操作説明のご案内も行っております。 |
導入環境 | ■対応OS
Windows 8.1/Windows 10(32ビット、64ビット両方に対応しています。) ※Microsoftのサポートが終了したOSでの稼働は保証致しかねます。 ■基本ソフトウェア Microsoft.NET Framework3.5 ■CPU Intel Core i3以上推奨 ■メモリ 4GB以上推奨 ■ハードディスク空き容量 1GB以上 ■ドライブ CD-ROMドライブ(ソフトのインストール、更新時に必要です。) ※磁気媒体等(CD-R・FD・MO)で国保連への介護保険請求業務を行う場合は、それぞれの媒体へのデータ書き込みに対応したドライブが必要です。 ■ディスプレイ XGA以上(解像度 1024×768) ■通信回線 ● 介護保険請求を伝送で行なう場合(『楽すけ』付属の伝送通信ソフトをご利用になる場合) インターネット回線(推奨ADSL以上) ● 障害者総合支援請求(電子請求受付システム(取込送信システム)の利用) インターネット回線(推奨ADSL以上) ● 『楽すけ』遠隔サポートサービスをご利用になる場合 インターネット回線(推奨ADSL以上) ■その他 バックアップのための外部記憶媒体(USBメモリ、CD-R、外付けハードディスクドライブ等) 帳票類印刷のためのプリンタ(A4サイズで出力可能なレーザープリンタを推奨) 一部の帳票類の編集・印刷にはMicrosoft Excelが必要です。 |
対象事業規模 | 小規模~大規模事業所まで、幅広くご利用いただいております。 |
