
SCOP【基幹系サービス】(社会福祉法人善光会)

グループホームを中心に導入法人が増加中。入力のしやすさ、閲覧のしやすさから介護職員の負担を軽減し、かつ介護記録のデータベース化を実現します。
「SCOP(スコップ)」とは?
「最も使いやすく、最も安く」を目指して介護現場が開発した介護事業所用ソフト

「SCOP home」について
SCOP homeは、最も使いやすく、最も安いを目指して開発された介護記録アプリです。

「SCOP home」の主な機能
SCOP homeの機能には大きく分けて「サマリーボード」「サマリー24H」「記録」「申送り」の4つの機能があります。




「SCOP home」の閲覧画面
◆わかりやすい画面設計
普段スマートフォンを使用していない介護職員でも、研修なしで直感的に使いこなすことができます。
◆リアルタイムで情報共有
異常があれば赤く表示され、それに関連する申し送りがすぐに確認できます。申し送り等の連絡が記入と同時にタブレット端末上で他の職員に共有されます。
「SCOP home」の入力画面
◆スピーディーに簡単入力
入力は選択方式と、長文は定型文の任意登録によりワンタップでの入力を可能としています。
更に音声入力やApple Pencilでの記録入力が可能です。
◆介護記録のミスを防ぐ
これまでの転記作業がなくなり、 手元のiPad上で一度記録入力するだけでパソコン上でも記録が自動的に表示されます。また、未入力の箇所が一目でわかるため、記録の抜け漏れを防ぐことができます。
◆入力した申送りは、必要なシーンに即座に反映
介護職員間の情報共有で特に重要な申送りは、タイムライン上での確認や、全体サマリーでの確認、利用者個別ごとの確認など、必要なタイミングで必要なシーンに反映され、介護職員間での情報共有のスピード化、スムーズ化を実現しました。
【導入環境】Apple社 iPad端末 12.9インチ、10.2インチに対応
名称 | SCOP【基幹系サービス】 |
---|---|
対応サービス事業 |
|
導入方式 | ASP |
ご案内方法 | 資料送付 |
ご案内詳細 | 「SCOP」の詳細がわかる資料をご案内いたします。 |
導入までの流れ | まずは「介護ソフトナビ」よりお問い合わせください。「SCOP」の詳細資料をご案内します。
◆ご検討から導入までの一例 【STEP1】ご面談 まずは、ご面談(オンライン)にて弊社のサービスについてご説明させていただきます。 お試しで利用もできますのでお申し付けください。 【STEP2】ご契約 導入を決定していただきましたら、サービス利用契約書の締結と、各種オプションに応じた初期設定のご案内(メール)をおこないます。 【STEP3】導入研修 スムーズに運用開始をしていただく為、導入研修をさせていただきます。また導入後は、ヘルプデスクサービスやフォロー研修により運用フォローもおこなっていきますのでご安心ください。 |
費用目安 | 月額100円×施設定員数 ※別途、初期費用が掛かります。※支払い方法は原則、年間払いとなります。※有料オプションあり |
3年利用時の月次費用目安 | 要問い合わせ |
無料お試し期間 | 1~2週間 |
サポート体制 | ・初期設定サービス(訪問サポート・職員情報入力サポート・利用者情報入力)
・ユーザーサポート(チャットQ&A・電話サポート・操作説明会・フォローアップ研修) ・コールセンター(平日9:30~17:00) ※一部有償オプションを含む |
導入環境 | ・iPad 端末(4月以降⇒10.2インチ以上)
・通信環境(Wi-Fi、SIM通信など) ・職員/ご利用者様の情報登録シート |
対象事業規模 | 小規模から大規模な事業所まで、幅広い規模の事業所様にご利用いただいております。 |
