通所リハビリテーション(デイケア) 介護ソフトガイド
通所リハビリテーションとは、利用者が病院や老人保健施設などに通い、機能訓練・リハビリテーションを受けるサービスです。
このサービスも訪問リハビリテーションと同様、主治医より「リハビリの必要」があると認定された場合に利用ができます。
通所リハビリサービスの内容は、事業所によってサービス内容も異なります。ケアマネジャーに相談したり、実際に事業所の見学などを通じて事業所を選ぶことも大切でしょう。
また通所リハビリサービスの良いところは、その施設へ通うことで他の人との関わりやコミュニケーションの場がもてる事にもあります。
選び方のポイント
通所サービスでは、送迎車両で送り迎えをするケースがほとんどです。そこで送迎車両のスケジュール管理が必要になります。
また、ケアマネからのサービス計画に沿って、利用者のスケジュール管理や利用状況、また主治医やケアマネに報告する書類作成、そして請求業務などの業務を行える必要があります。通所介護と同じく、これらの業務を一連で管理できるソフト選びがポイントと言えます。
居宅サービス ソフトガイド
- 通所リハビリテーション(デイケア) 介護ソフトガイド
介護ソフトナビ掲載ソフト一覧
