介護保険請求(国保連伝送)ソフト ランキング
介護給付費等の請求は、原則としてインターネットによる伝送または電子媒体(CD-ROM)等の送付となっています。インターネット回線による請求がスタンダードとなりつつある今、請求機能を搭載した介護ソフトに注目が集まっています。
介護ソフトナビでは毎月のお問い合せ数をソフト別に集計、中立的な立場から人気ソフトのランキングをご紹介しています。
それでは介護保険請求(国保連伝送)ソフトのお問い合わせランキングを見てみましょう。
介護保険請求(国保連伝送)ソフト お問い合わせ数ランキング
2020年11月のランキング
1位:おくる君(まもる君クラウドのオプション)
同率2位:
かがやきぷらんII
ケア樹Free
3位:ほのぼのNEXT【ケア総合記録システム】
先月に引き続き、上位4ソフトが順位を独占する結果となりました。1位・2位を守り続けている「おくる君(まもる君クラウドのオプション)」と「かがやきぷらんII」はもちろん、同率2位に浮上した「ケア樹Free」や3位の「ほのぼのNEXT」も長期間安定した人気を維持し続けており、幅広いサービスに対応したソフトに注目が集まっていることが窺えます。
上位人気ソフトのご紹介
おくる君
「おくる君」は「まもる君」というクラウド型ソフトのオプション版です。「まもる君」と同時契約が必要で、「まもる君」利用時に伝送サービスとして「おくる君」を追加できます。
かがやきぷらんⅡ
導入にかかる初期費用やバージョンアップ費用が無料。国保連への請求データはNTTデータアイより伝送され、高いセキュリティ環境と安心のサポート体制が特徴です。
ケア樹Free
1日程度の説明ですぐに使えるようになる初心者にもわかりやすい画面設計です。無料で使えるiPadアプリあり。クラウドサービスなので災害時もデータは安全に保管されます。
ほのぼのNEXT
見やすい画面とサポート体制が人気の「ほのぼのシリーズ」は、長く介護福祉ソフト分野で業界トップのシェアを保っています。制度改正にも完全対応しています。
国保連伝送のソフトには、伝送機能のみの介護ソフト(伝送サービス)と、伝送機能に加えて給与計算や業務管理の機能もある介護ソフトの2種類があります。「伝送機能のみを導入したいのか」「他の機能も必要か」「どの程度の機能が必要なのか」で選ぶソフトが絞られます。
介護保険請求(国保連伝送)の介護ソフト一覧
各介護ソフトの対応範囲は、上記介護ソフト一覧の「ソフト詳細」よりご確認ください。
介護保険請求(国保連伝送)の介護ソフト 導入検討理由
介護ソフトナビでお問い合わせいただいた事業所様に、ソフト導入の検討理由を教えていただきました!
・電子証明書の有効期限が切れるタイミングで検討したいと思っている。
・これまでは自作のエクセルソフトで請求事務を行ってきましたが、報酬単価変更のたびにソフトを直すのは効率が悪く、費用対効果が良ければソフトの導入を検討したいと思っています。
・現在パッケージ型ソフト使用していますが、コロナ対策、ICT化に向けてクラウド型ソフトに変更を検討しているため。
・現在のソフトは国保連請求ができないので変更したい。
国保連請求をする際に、CD-Rなどの磁気媒体での送付からインターネット請求に変更することを検討している方もいらっしゃるようでした。
また、介護ソフトにはさまざまな機能を持つソフトがありますので、国保連伝送機能の他にどのような機能があった方が良いのか、予算とともに検討されている方もいらっしゃいました。
同じような理由で、介護ソフトの導入を検討されているようでしたら、介護ソフトナビでソフトを比較検討してみませんか?
問い合わせ数ランキング
- 介護保険請求(国保連伝送)ソフト ランキング
介護ソフトナビ掲載ソフト一覧