介護施設ソフト ランキング
利用者様の基本情報や日々の状態から、施設の空き状況の管理やスタッフのシフトなど、さまざまな事柄を管理する必要がある介護施設。介護ソフトを利用することで、あらゆる業務をわかりやすく効率的に管理することが可能です。
介護ソフトナビでは毎月のお問い合せ数をソフト別に集計、中立的な立場から人気ソフトのランキングをご紹介。
それでは介護施設ソフトのお問い合わせランキングを見てみましょう。
介護施設ソフト(特養・老健・有料など) お問い合わせ数ランキング
2020年11月のランキング
同率1位:
ケア樹Free
キャンビルネオ
ファーストケア
ほのぼのNEXT
かがやきぷらんII
介護施設のソフトは全体の問い合わせ数の差があまりありません。その結果、5つのソフトが同率1位に並びました。特に「ケア樹Free」と「キャンビルネオ」、「ファーストケア」は、前回もランクインしていた人気ソフトとなっています。
上位人気ソフトのご紹介
ケア樹Free
1日程度の説明ですぐに使える初心者にもわかりやすい画面設計です。無料で使えるiPadアプリあり。クラウドサービスなので災害時もデータは安全に保管されます。
キャンビルネオ
導入しやすい価格帯と無料のヘルプデスクが魅力的な、満足度が高い介護ソフト。全ての介護サービスに対応しているので、複数の事業所間における連携にお悩みの方も安心です。
ファーストケア
機能充実で使いやすく見た目もおしゃれなソフトです。ご利用プランは月額制とおまとめプランの2つ。ソフトの使い方から介護保険制度の解釈まで教えてくれるサポートあり。
ほのぼのNEXT
見やすい画面とサポート体制が人気の「ほのぼのシリーズ」は、長く介護福祉ソフト分野で業界トップのシェアを保っています。制度改正にも完全対応しています。
かがやきぷらんII
導入にかかる初期費用やバージョンアップ費用が無料。国保連への請求データはNTTデータアイより伝送され、高いセキュリティ環境と安心のサポート体制が特徴です。
施設向けソフトについては、規模に応じて別途見積もりを行う形式がほとんどです。複数のソフトメーカーと比較し、無料お試しを利用しながら比較検討することをおすすめします。
介護施設ソフト(特養・老健・有料など) 導入検討理由
介護ソフトナビでお問い合わせいただいた事業所様に、ソフト導入の検討理由を教えていただきました!
・現在、介護記録は全て手書きにて対応しています。フロアーで入力できるものがあれば使用したいと考えています。
・使用中のソフトが使いにくくなっているため。簡単に操作できるソフトを検討したい。
・現在利用中の介護ソフトがリース満了となるタイミングで、介護ソフトの変更を行うべきか情報収集を行いたい。
・IT導入補助金の利用を検討中。ipadを利用して業務改善をしたいと考えています。バイタルデバイスと連携しているか、ipadでどこまで能率上げられるのか知りたいです。
新規の施設立ち上げに伴う導入の検討が目立ったほか、ソフトの更新時期が近いので、今のソフトよりも使い勝手が良いものを検討したいという方もいらっしゃいました。
現在のソフトから変更を検討する事業者様の中には、ソフトの内容や価格はもちろん、介護ソフトメーカーのサポート体制がしっかりしているかどうかを判断材料にされている方もいらっしゃるようでした。
同じような理由で介護ソフトの導入を検討されているようであれば、介護ソフトナビでソフトを比較検討してみるのはいかがでしょうか?
問い合わせ数ランキング
- 介護施設ソフト ランキング
介護ソフトナビ掲載ソフト一覧